Apple謹製ウェブブラウザ"Safari"の情報サイト

tips

Safari拡張のススメ vol.2 〜 SafariStand

SafariStand Plugin

前回から大分間が空いてしまいましたが、Safari 拡張のススメ、第二回です。
今回紹介するのは今更紹介するのが躊躇われるほど定番中の定番とも言える、SafariStand です。

本当はそれぞれの機能についてじっくり解説したいところなのですが、紹介すべき機能が多すぎるため、今回は SafariStand で追加される機能の概要の紹介にとどめます。
気になった機能で質問とかあればコメントやソーシャルブックマークなどでお気軽にお尋ねして下さい。

SafariStand - hetima.com コメントを見る

インストール

スクリーンショット:StandMenu

SafariStandSIMBL プラグインで、Leopard (10.5) 用と Tiger (10.4) 用に、また Safari のバージョン別にわかれています。使用している OS と Safari に合わせたバージョンをインストールして下さい。インストール後に、Safari を再起動すると Safari のメニューに "Stand" が追加されます。

なお、Windows 版に関してはWindows 版はありません。作成予定もありません。ということが表明されています。

以下、代表的な機能の説明です。

SideBar

SideBar Setting

開いているウィンドウをサイドバーに表示させます。
設定画面で、表示方法を決めると以下のように表示することが出来ます。

SideBar

Stand Search

StandS earch

F4キーで呼び出してブックマークや履歴などを素早く検索出来ます。
こちらの検索では CoverFlow などリッチなインターフェースは備えていませんが、必要な情報に素早くアクセスする事ができます。

また Stand Search 内で Spotlight に切り替える事で Web Archive や HTML ファイルだけを素早く検索する事もできます。

Quick Search

Quick Search Setting

この機能はアドレスバーにキーとなる文字と検索したい単語を打ち込んでEnterを押せばその場で検索をしてくれるというもの。
最初からいくつかのプリセットが入っていてそれも便利なのですが、自分でも増やすことができ、それを使うとさらに便利です。

例えば Safari Realized の検索を追加したい場合は
http://safarirealized.com/search?q=@key
として Encode を EUC-JP にすれば追加する事ができます。

また、ページ上の文字列を選択し、右クリックから検索することも出来ます。

Site Alteration

Site Alteration

Site Alteration は個々のサイト毎に個別の条件設定を行う機能です。
画像の表示やポップアップ画面、JavaScript の動作などを設定出来ます。

ユーザ CSS の指定もできますので Firefox の有名な拡張である Stylish の用な事ができます。

ただし現在は文字コードや UA の設定は無効化されています。

HistroyFlow

Histroy Flow

Safari4 からは標準の履歴画面でも同様に表示可能となりましたが、履歴を iTunes や Finder の CoverFlow の様に閲覧することが出来ます。

なお、この機能は Leopard (10.5) 用のみとなっております。
Mac OS X 10.5.6 LeopardMac OS X 10.5.6 Leopard
販売元:アップルコンピュータ
発売日:2009-01-28
おすすめ度:4.5
クチコミを見る

Action Menu

Action Menu

ツールバーのカスタマイズで追加されるAction menuボタンを追加することにより以下のことが出来ます。

  • 現在開いているサイトのタイトルをコピー(Shiftを押す事で URL をコピーする事ができます)
  • 現在開いているサイトのタイトルと URL をコピー
  • 現在開いているサイトのタイトルと URL をリンクタグ形式でコピー
  • 現在開いているサイトのタイトルと URL をMarkdown形式でコピー(Shiftを押す事ではてな記法でコピーする事ができます)
  • ページ情報の表示
  • Cookieの表示
  • Flash Moiveの制御
  • CSSの表示
  • Scriptの表示
  • タブの整理

その他の機能

StandSetting Advanced

SafariStand にはそれ以外にも次のような機能があります。

  • プラグイン読込制御
  • FLV のダウンロード
  • ページの一部を切り取って Web Archive で保存
  • JavsScript 動作の細かい制御
  • Debug メニューの有効化
  • HTML ソースの色分け

注意事項

SafariStand は多くの便利な機能を追加してくれるプラグインですが、古いバージョンはクラッシュを誘発する原因ともなっています。
お使いの Safari のバージョンに適合した SafariStand を使用することお薦めします。

最後に

SafariStand の多機能さに駆け足の紹介となってしまいました。いずれも便利な機能なので日を改めて個々の機能についても掘り下げたいと思っています。

私的なことですが、自分が Safari をメインブラウザとして使うきっかけとなったのがこの SafariStand です。Safari の表示は気に入っているけど機能的に Firefox や Opera と比べると機能的にちょっと物足りない…と思われている方に多少なりとも魅力が伝われば幸いです。

関連エントリー

popIn PLUGIN 1.3.1 アップデート

popIn plugin

ページ遷移を行わずに、サイト内の気になる単語をGoogle検索やWikipediaなどで調べることが出来るpopIn on Safariがアップデートされました。

今回のアップデートによる変更点は以下の通りです。
popIn plugin更新情報 コメントを見る
  • グループ機能のバグ修正
  • popDIYのバグ修正
  • 一部のFirefoxでの文字化け修正
  • IEの不具合修正

関連エントリー

popIn PLUGIN 1.3.0 アップデート : Safari Realized コメントを見る

Flashファイルの読み込みを制御する"ClickToFlash"プラグイン

ClickToFlash


ClickToFlash コメントを見る

rentzsch's clicktoflash at master - GitHub コメントを見る

ClicktoFlashはrentzsch氏の手によるFlashファイルの自動読み込みを禁止するプラグインです。現行バージョンは1.4.2となっているほか、次期バージョンのβ版が1.5b4までリリースされています。動作環境はMacOS X 10.5(leopard)以降の対応となっています

インストールするとFlashファイルが表示される部分に次のような画像が表示されます。

ClicktoFlash

クリックすることでFlashファイルが読み込まれる他、ギアアイコンをクリックして設定画面を開くので、そのページのFlashを全て読み込んだりWhitlistに追加する等が出来ます。

ClicktoFlash menu


Flashはサイトに様々な効果を与えることが出来るため、広告などにも多用されているわけですが同時に負荷を増大させたりトラブルの原因になったりもします。同じ事はSafariStandでも可能ですが、氾濫するFlashに辟易しているならば試してみてはどうでしょうか。

なお、インストール先は
~/Library/Internet Plug-ins/ClickToFlash.webplugin
アンインストールする際は上記ファイルを削除するだけでOKです。

増え続ける「Safari 4」のキャッシュ対策

マイコミジャーナルの連載コラム”OS Xハッキング!”でSafari 4のキャッシュについてのtipsが紹介されています。Safari 4の新機能Top SitesやCover Flowはルックス麗しく速度も速いのですがキャッシュがどんどんHDDを圧迫するよね…と言うことで、傾向と対策について書かれています。

【コラム】OS X ハッキング! (325) 増え続ける「Safari 4」のキャッシュ対策 | パソコン | マイコミジャーナル コメントを見る

Safari 4のTop SitesやCover Flowを支えているのは、随時作成される画面イメージ(スナップショット)のキャッシュだ。イメージとしてキャッシュされているからこそ、あれだけの速度で表示できるわけで、キャッシュ抜きには成立しない機能ともいえる。

しかし、キャッシュは確実にディスクスペースを圧迫する。「~/Library/Caches/com.apple.Safari」ディレクトリ以下を眺めればわかるが、キャッシュを削除することなく使い続けていれば、このキャッシュ領域の容量は数百MB以上(筆者の場合約 720MB)を超えているはず。これでは、起動に時間がかかる/起動直後にカーソルが回転し続けるという状態になってもおかしくはない。

確かに「~/Library/Caches/com.apple.Safari」ディレクトリ以下を見ると 1GB を越えている時もありますから、ノートなどで HDD の容量が限られている人にとっては特に問題かもしれませんね。
こちらの記事ではスナップショットを完全に無くす方法なども紹介していますので、完全にオフにしたい人は試してみてはいかがでしょうか。

※ 尚、上記記事の方法を試される時は自己責任でお願いいたします。

SafariでGoogle検索をブックマークしようとすると…?

Safariは当初からツールバーに検索フィールドがついており、そこから直接Googleを検索することが出来ます。4.0からはサジェスト機能も付いて益々便利になったわけですが。そのGoogle検索をブックマークしようとすると…
Safari + Google
警告される…!

『二度同じ事をクリックさせないでくださいよ…一度でいい事を二度クリックしなけりゃあいけないいけないってのは…そいつが頭悪いってことだからです』
『何度もクリックさせるって事は無駄なんだ…無駄だから嫌いなんだ。無駄無駄…』
と言うわけでSafariはまさにゴールドエクスペリエンスなブラウザと言えましょう。

もちろんWindowsでもGoogle検索をブックマークしようとすると同じく警告が出ます。
因みに、Windowsでは検索にYahoo!を選ぶことも出来ますが、Yahoo!を選択した時にはYahoo Searchをブックマークしようとすると同様の警告が出ます。
Safari + Yahoo!

(via Twitter / Munehiro Nakazato: 今日気がついたSafariの機能)

記事検索
Archives