ブラウザがどの程度HTML5をサポートしているか数値化してくれるThe HTML5 Test(version 0.9.)が公開されています(via MYCOM)。
The HTML5 test - How well does your browser support HTML5?

そこで開発版も含めて主要なブラウザのスコアを調べてみました。
HTML5対応がもっとも進んでいるのはChrome5 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
Safariの数値が明らかに低すぎる点は、Safari 4.0.5のバグによるものかもしれませんが、SafariとChromeのレンダリングエンジンが共にWebkitであることを考えると不自然にも程があると言わざるをえません。また、Chromeの開発版のみ取り上げてSafariの開発版を取り上げないのはどのような意図があるのでしょうか。
The HTML5 test - How well does your browser support HTML5?
そこで開発版も含めて主要なブラウザのスコアを調べてみました。
ブラウザ | The HTML 5 testスコア(total) |
---|---|
WebKit.app r57791 | 137 |
Google Chrome 5.0.342.9 beta | 137 |
Safari 4.0.5 | 115 |
Google Chrome 4.1.249.1045 | 118 |
Mobile Safari | 113 |
Opera for Windows10.51 | 102 |
Firefox 3.6.3 | 101 |
Opera mini for iPhone | 14 |
結果はSafariが…ではなくてWebkit(1.0系列)の最新版がもっともHTML5化されていると言う結果が出ました。より詳細な結果に興味があればこのテストの作者のサイトに掲載されています。
The HTML5 Test | rakaz
HTML5対応がもっとも進んでいるのはChrome5 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
IE6とIE7のスコアが11になっており、ここが実質的な下限になっているようだ。もっとも高いスコアをみせたのはChrome5開発版。それにOpera 10.52開発版、Opera 10.51、Firefox 3.7 Alpha 4が続いている
Safariの数値が明らかに低すぎる点は、Safari 4.0.5のバグによるものかもしれませんが、SafariとChromeのレンダリングエンジンが共にWebkitであることを考えると不自然にも程があると言わざるをえません。また、Chromeの開発版のみ取り上げてSafariの開発版を取り上げないのはどのような意図があるのでしょうか。