Apple謹製ウェブブラウザ"Safari"の情報サイト

Flashless

Flashless 2.0.4アップデート

FlashLess logo

Flashファイルの表示を制御するプラグイン"Flashless"が2.0.4にアップデートされています。
YouTubeからダウンロードする際の問題等が修正されています。

Flashless Release Notes ― Useless Coding コメントを見る コメントを見る

変更点は以下の通り
“Summer” - 22Jul2010
  • Fix YouTube download problem.
  • Small bug fixes.

関連エントリー

YouTube の "Old Flash? Go upgrade!" に対処した Flashless 2.0.3.1 アップデート

FlashLess logo

Flashファイルの表示を制御するプラグイン"Flashless"が2.0.3.1にアップデートされています。
YouTubeにアクセスした際に、"Old Flash? Go upgrade!"と言うアラートが表示され続ける問題に対応しています。

Flashless Release Notes ― Useless Coding コメントを見る コメントを見る
変更点は以下の通り
“Springtime” - 8Apr2010
  • Fixes a problem with YouTube where users would see “Go Upgrade!
同様の問題はClickToFlashの1.5.3より以前のバージョンでも発生しますのでご注意下さい。

関連エントリー

Flashless 2.0.3アップデート

FlashLess logo

Flashファイルの表示を制御するプラグイン"Flashless"が2.0.3にアップデートされています。
Flashを読み込む際の信頼性向上、QuickTime再生を標準、埋め込みビデオのダウンロードの修正などがされています。

Flashless Release Notes ― Useless Coding コメントを見る コメントを見る

変更点は以下の通り
“Springtime” - 8Apr2010
  • Improved reliability when loading Flash.
  • Playing videos with Quicktime by default.
  • Fix download for embedded YouTube videos after site redesign.

関連エントリー

Flashファイルの表示を制御するプラグイン"Flashless"

FlashLess logo

Flashファイルの表示を制御するプラグイン"Flashless"がリリースされています。(via. Flashless - soundscape out)
現在既にバージョン2.0.2となっています。
Flashless ― Useless Coding コメントを見る

機能としては
  • Flash非表示(Block Flash)
  • Flashのプレビュー(Preview Video Images)
  • YouTube等の有名サイトのFlashビデオのプレビューが表示されます
  • QuickTimeによる再生(Play without Flash)
  • Shiftを押しながらクリックでQuicktimeで再生
  • FlashVideoのダウンロード(Download Videos)
  • Optionを押しながらクリックするとFlashのダウンロード
  • 広告除去(Remove Advertisements)
  • 特定サイトのFlashを再生しないように設定することが出来ます。
  • Jump to Original
  • commandを押しながらクリックすると元サイトで表示
    例えば、YouTubeが埋め込まれているサイトでcommand+クリックすると、元ファイルがあるYouTubeに飛びます。
など多岐にわたっています。
ClickToFlashとどちらがいいか、は普段どのように使っているかによりますがなかなかお薦めのプラグインです。

なお、ClickToFlashと同時にインストールされていると、Flashlessが優先されるようです。

スクリーンショットを載せておきます。

Flashless screenshot

記事検索
Archives