Apple謹製ウェブブラウザ"Safari"の情報サイト

Safari

OS X LionはChrome OSの様なブラウザ専用モードで動く?

OS X Lion icon

MacRumorがOS X LionにChrome OSに似た"Restart to Safari"と言う機能を搭載していると報じています。

Mac OS X Lion Can Run in Chrome OS-Like Browser Only Mode - Mac Rumors コメントを見る コメントを見る

Many of Mac OS X Lion's features have been known for months, but Apple has snuck in at least one interesting new feature called "Restart to Safari". On Mac OS X Lion's user lock screen, you are given the option to "Restart to Safari" rather than logging in. This allows you to boot the computer into just the web browser and nothing else. This browser only mode allows unauthorized users to simply browse the web through Safari rather than having access to any personal files or other applications on the machine. Of course with Lion's new auto-save and application restore feature, returning users will find themselves back at the same place they were before the restart. This browser-only mode is reminiscent of Google's lightweight Chrome OS which is designed to offer the user a web-only based operating system.

Mac OS X Lion の Safari のレンダリングエンジンに Webkit2 が採用

Webkit2

Mac Rumors によると、先日デベロッパプレビューがリリースされた Mac OS X Lion の Safari に分割プロセスモデルを採用した WebKit2 が使われているとのことです。

Starting in Mac OS X Lion, we've learned that Apple has started utilizing WebKit2 in their Safari web browser. The advanced version of Apple's Webkit engine was first announced in April of 2010.

Mac Rumors では、この WebKit2 の採用により、ユーザはより速く安定した Web ブラウジングを体験できるとしています。

秋のiPodスペシャルイベントでSafariとiTunesが統合される?!

iTunes×Webkit

真偽の程は分かりませんが、Three Guys and a Podcastが秋のiPodスペシャルイベントでiTunesがSafariに統合される!と言う記事を乗せていました。(via 【噂】Safari と iTunes を統合したシングルアプリケーションが2011年秋の iPod スペシャルイベントで登場???Safari のシェアアップに貢献?? - Apple Brothers + Mac News コメントを見る コメントを見る)
興味深い論考でしたので、抄訳を掲載してみます。興味のある方は原文にあたっていただくようお願いします。

Three Guys and a Podcast :: Apple News, Analysis and Podcasts :: Blog コメントを見る コメントを見る
AppleはSafariをニッチブラウザから市場のリーダーへと生まれ変わらせる計画を推進中かもしれない。SafariとiTunes統合したソフトウェアが、秋のiPodスペシャルイベントで登場するかもしれない。

アップルはストリーミング音楽サービスのlalaを2009年12月に80万ドルで買収した。この買収はiTunesをデスクトップアプリケーションから、どのブラウザからでもアクセス出来るオンラインサービスにするための先鋒と噂された。

iTunesアプリは今もデスクトップアプリケーションであり続け、Amazon.com(や他社)の懸命な努力にも関わらず、競合を上回る成長を続けている。iOS搭載デバイスに限っても急増してる。

2003年4月にiTunes StoreはiTunesアプリ内に登場した。iTunes Storeの統合は、iTunesアプリをメディアファイルの管理だけでなく、WebKitブラウザーにも変貌させませた。現在、iTunesアプリのブラウザ体験はAppleに管理されたiTunesStore内に限られているが、AppleにはiTunesアプリをSafariブラウザに統合する道筋が見えている。

iTunesアプリが順調に成長する、Safariは最低限の市場シェアしか得ていない。Google Chromeが登場以来急速に成長しているにも関わらず、2010年12月時点で4.46%のシェアしかない。市場におけるSafariの弱い地位は、GoogleにGoogle ChromeにおいてH.264のサポートをやめてWebMのみサポートするという決定を許している。このことは直ちにiTunesとSafariの問題とはならないが、iOSプラットフォームを弱体化しようとする試みであり、ひいてはSafariにも損害である。

以上がSafariがiTunesに唯一アクセス出来るブラウザになり、iTunesがブラウザ自身に組み込まれると信じる理由である。"iTunesをSafariのサイドバーに統合するのは記念碑的仕事ではない"が"ソフトウェアを統合することはSafariの利用を急増させる"ことになるだろう。

Safari FAQ vol6:「Safariの目指すもの」

先回からだいぶ時間がたってしまいましたが…

Safariに関する6つの質問 - 血統の森+はてな コメントを見る

6. Safariの目指すもの
CSS3の草案として、CSS Animation、Transform、TransitionなどはAppleの人たちが提出したり、CSS MasksやStyling ScrollbarsはMSIEでも実装したような機能を実装しているけれども、CSSに限って言えば、とにかく前衛的にCSSを拡張しようとしているように見える。Appleの人たちはSafariをどういうブラウザに仕立て上げようとしているのか、ウェブブラウザに何を見ているのか。展望のようなものが知りたいな、と。

Safariが目指すもの…
はっきり言ってしまうと、外部の人間にはわかりません。しかし、Appleのこれまでの行ってきたことから、ある程度は方向性が仄かに見えてきます。

それは『エコシステムの再構築』です。

ご存じの通り、AppleはOS戦争に於いてMicrosoftに敗れています。MacOS Xリリース以来、パッケージに開発ツールをバンドルするなどの努力を続けていますが、やはり開発者の量においては今だWindows勢のほうが優勢です。
小売におけるMacの人気なども伝え聞きますが、それでも累積においてはWindowsが圧倒的と言うことに異論がある人はいないでしょう。

さて、この状況をひっくり返すにはどうすればいいか…?

それは"ルールを変えてしまう"ことだと思います。
ではルールを変えるには…と言うことで出てきたのが"Webアプリケーション"であり、より具体的に言うとHTML5であり、CSS3なのだと思います。

Appleの歩みを振り返ると、2004年にMozilla,Opera等と共にWHATWG(Web Hypertext Application Technology Working Group)結成することから始まり、2005年のMacOS X 10.3(Tiger)でDashboardのウィジット(Widget)にCanvas要素を実装、2009年にリリースしたiTunes 9ではiTunes Storeの表示にWebKitを使用する、等、一貫して『アプリケーションのWeb化』或いは『Webのアプリケーション化』を進めてきたのが分かります。
iPhoneにおいてFlashのサポートを拒否しているのはHTML5を阻害する要因になるから、ではないかと邪推しています。

さてさてその中でSafariが今後どのようになっていくか
おそらくですが、Appleはブラウザの機能を拡張する方向には行かないでは、と見ています。FirefoxやGoogle Chromeの様に拡張を実装したりするのではなく、Webで出来ることを拡張する方向に深化していくのでは、と予想します。
これはMozillaがブラウザのみを基盤としていたり、Webサービスから収益を得ているGoogleとは異なり、ハードウェアとソフトウェアを一体で提供するというAppleのビジネスモデルに由来する方向性と捉えています。

記事検索
Archives