Safari5の新機能について解説します。
Safari Reader
サイトの文章だけ抜き出して読みやすいように整形してくれる機能です。対象となるページでアドレスバーの横に表示される"リーダー"と言うボタンをクリックすると表示されます。
拡大・縮小・印刷・メール送信のオプション機能がアイコンとして表示されます。
HTML5
元々SafariはHTML5のサポートでは先陣を切っていましたが、更にGeolocation,AJAX history,ruby等が追加サポートされております。HTML5 testでも最高点を記録しています。
Safari 5には、ウェブデベロッパがメディアリッチな体験を創造するのに不可欠な多数のパワフルなHTML5機能が内蔵され、これにはHTML5ビデオのフルスクリーン再生やクローズドキャプション(字幕)機能なども含まれます。Safari 5に搭載されたその他のHTML5機能には、ジオロケーション(位置情報)、セクション化のための要素(section、article、nav等)、ドラッグ&ドロップを可能にする属性(draggable)、HTML5フォーム検証、HTML5 Ruby、HTML5 AJAX History, EventSource, WebSocketなどがあります。
パフォーマンス高速化
JavaScriptエンジンの高速化及びDNSプリフェッチング、ページキャッシュの改善によりパフォーマンスの高速化が図られております。Appleの見解だと
JavaScriptエンジンのNitroで強化されたMac版のSafari 5では、JavaScriptをSafari 4よりも30%高速に実行すると共に、Chrome 5.0に対して3%、Firefox 3.6に対して2倍以上のパフォーマンス向上を実現しています*。Safari 5では、新しいウェブページをDNS(Domain Name System)プリフェッチングを使って高速に読み込み、以前に表示したページについては、キャッシングの向上によりさらに素早く再表示できるように改良されています。
実際のベンチでもそれに近い数値がえられました。ベンチの結果は近々公開します。
検索エンジンにBing追加
Google,Yahooに加え、Bingを選ぶことが可能となりました。
なお、各検索エンジンを選択している時にブックマークに追加しようとすると警告が出るのは相変わらずです。
機能拡張
まだ正式機能ではなく、開発者向けに公開されているだけですが、HTML5、CSS3、JavaScriptといった標準的なウェブテクノロジーを使って機能拡張を開発し、Safari 5をカスタマイズまたは機能向上させることが出来るようになっています。
夏には機能拡張ギャラリー(Safari Extensions Gallery)が公開されるとのことで、その頃には正式機能となることが予想されます。
なお、当ブログの関係者は2名とも機能拡張は搭載されない方に賭けていたことを告白します。
Smarter Address Field
Safari 4までのスマートアドレスフィールド(Smart Address Field)ではアドレスバーに入力したテキストが履歴やブックマークのURLから検索されていました。Safari 5は更に進化しWEBのタイトルからも検索されるようになりました。
タブ設定
新規ウィンドウのリンク先を常に新規タブに出来ないのは長らく不評でした。Macでは隠し機能としてそのように出来ましたが、Windowsでは不可能でウィンドウが幾つも開く結果に…
Safari 5では設定により「自動」「しない」「常に受け入れる」が選べるようになっています。
Windows 向けハードウェアアクセラレーション(Hardware Acceleration for Windows)
IE9の目玉機能とも言われるGPUのパワーを使って、PC および Mac 上でメディアやエフェクトをスムーズに表示する機能が搭載。
Web Inspector
開発メニューも最新版になりました
“Web インスペクタ”に新たに追加された“タイムライン”パネルには、Safari が Web サイトに対して実行した対話処理が示されるため、どの部分を最適化すればよいかを知ることができます。新しいキーボードショートカットを使うと、パネルをすばやく切り替えることができます。
XSSオーディタ(XSSAuditor)
クロスサイトスクリプティング(XSS)攻撃で使用される、悪意があると思われるスクリプトをフィルタ処理できます
Top Sites/履歴
Top Sites/履歴表示画面に新しくボタンが追加され、それぞれの画面を1クリックで切替可能に
“プライベートブラウズ”アイコン
プライベートブラウズが入の場合、アドレスバーの横に"プライベートブラウズ"アイコンが表示されるようになりました。
このアイコンをクリックすることによりプライベートブラウズをオフにすることが出来ますが、その場合のみアラートが出るようになっています。